国内留学編 70代女性B.D.様

2025年7月1日 CATEGORY - 未分類

国内留学」編

Evaluation Form

日本語でお答えいただき最終日に受付へご提出ください。授業に関してのご意見につきましては外国人講師に対して個人特定がなされるような形では公表しませんので本音ベースでお書きいただくことをお願いいたします。

滞在時期:2025年6月

①当講座での学習は全体としていかがでしたか?(1大変満足 2満足 3普通 4満足していない 5大変不満)

大満足

➁ランゲッジ・ヴィレッジを選んだ理由、来ようと思った理由は何ですか?

今回5回目。いつ来ても多くの知識をいただき、しかも英語だけの生活は刺激的で最高の脳トレ。違う世代の方との交流は得ることばかりで楽しい!

③ランゲッジ・ヴィレッジに来てよかった点、良くなかった点とその理由を教えてください。

良かった点:「脱刺激」でとてもリフレッシュできた、我が子以上に若い方たちの情報や考え方に大きな刺激をいただいた。参加者で雰囲気が一変するのも面白いのでいつ来ても飽きない。

良くなかった点:ありません。

④良かった授業とその理由を教えてください。

サウル:emailは大変実用的で今や誰にとっても必要な情報でよかった。Mr.Beanは彼の動作を英語で表現するのはチャレンジングで面白い。

ファビ:Japanese Cultureでは一番新しく入ったファビ先生のteaching 能力がとても向上していて素晴らしいと思った。

⑤良くなかった授業とその理由を教えてください。

ディベートは日本人にはあまり機会がないので興味深くはあったが二コマ使うのはもったいないかも。むしろ、ディスカッションの方が楽しそう。(しかし、マット先生の文法の間違い直しはありがたい)

LVの回答:本格的なディベートは多くの日本人にとって初めてのこととなりますのでその意味ややり方の説明を最初の一時間を使ってする必要があるため、リピーターのお客様にとってはどうしても重複してしまっていることに申し訳ないと思いながらも構成上我慢を強いてしまっていることをお詫びいたします。

⑥以下の点について気が付いたことなどを教えてください。

授業:先生方の話し方が早すぎる。先生によっては長すぎて参加者の発現の機会が失われることもある。もっとペアワーク・グループワークがあると良い。実際、ペアワークやグループでの宿題があると心が一つになるきっかけとなり距離感がなくなります。

食事:先生とスタッフの方も加わっての食事は会話が弾むので楽しい。ヤスさんの気配りがさすが!毎回ボリューミーで美味しく感謝。たまにデザートが付けば理想的。

施設:美しい富士山と庭園を眺めながらの毎日は目覚めた瞬間から楽しい。

授業料:内容や学習量から考えるととてもありがたい料金。(リピータ―には特に)

⑦今後またお越しいただく際に私たちに改良すべき点はございますか?

次回の参加が楽しみです!

 

集計ページに戻る