日本人と英語

theのない最上級の訳し方

2021年11月1日 CATEGORY - 日本人と英語

書籍紹介ブログにてご紹介した「『英語が読める』の9割は誤読」からテーマをいただいて書いていきたいと思いますが、第一回目のテーマは「最上級」についてです。 中学文法の「比較」に関して、最上級の作り方として「the 一音節の形容詞もしくは副詞+est 」、もしくは「the most 二音節以上の形容詞もしくは副詞」というルールを学びます。 私は、自身が主宰する「文法講座」においては次のように説 ...続きを読む

法助動詞の研究

2021年10月21日 CATEGORY - 日本人と英語

書籍紹介ブログにてご紹介した「英語の思考法」からテーマをいただいて書いてきましたが、第八回目の今回が最終回です。 最終回のテーマは「(法)助動詞」です。 法助動詞に関しては、以前にこのブログで取り上げ、その定義を 「can may will shall mustなどがそれにあたり、法とは英語のmood、すなわち「気分・感情(ムード)」、具体的には、義務性、可能性(将来性)にかかわる気分を ...続きを読む

なぜ使役動詞のhaveは受身にならないのか

2021年10月20日 CATEGORY - 日本人と英語

書籍紹介ブログにてご紹介した「英語の思考法」からテーマをいただいて書いていますが、第七回目のテーマは「使役動詞の受動態」です。 私は自らが主宰する「全項目を網羅した英文法講座」の「使役動詞」のパートにおいて、「make」「 let」 「have」の三つの使役動詞のうち、唯一「have」だけ受身にはならないという論点において、その理由を「makeとletにおいては主語が主体性を持っており、目的 ...続きを読む