日本人と英語

昔の英語のアルファベット

2020年5月29日 CATEGORY - 日本人と英語

書籍紹介ブログにてご紹介した「秘術としての文法」からテーマをいただいて議論をしていますが、第三回目のテーマは、「アルファベットの種類」についてです。 前々回、前回、英語もヨーロッパの他の言語と同様に、ルターやカルヴァンの宗教改革をきっかけに土着語である自分自身の「文法」に目覚めたことを明らかにし、その発展の過程について見てきました。 その中で興味深かったのは、その発展の端緒において、文法書 ...続きを読む

英語(ゲルマン語)とバベルの塔

2020年5月27日 CATEGORY - 日本人と英語

書籍紹介ブログにてご紹介した「秘術としての文法」からテーマをいただいて議論をしていますが、第二回目のテーマは、「英語の特殊性」についてです。 前回の記事にて、 「等価なものだと主張はしても、基本的にはラテン語の文法規則を当てはめるというのが基本となるわけで、ラテン系言語であるイタリア語やフランス語などと比べて、ゲルマン系言語である英語については、その当てはめ作業に非常に苦労があったようです ...続きを読む

宗教改革と英語

2020年5月24日 CATEGORY - 日本人と英語

書籍紹介ブログにてご紹介した「秘術としての文法」からテーマをいただいて書きたいと思いますが、今回のテーマは、「宗教改革と英語」についてです。 実は、この「宗教改革と英語」というテーマは、以前のブログでも何度か取り上げています。 まずは、「自国語の貧しさとの出会い」という記事、そして「英語には文法がなかった」という記事の二つです。 「語彙」と「文法」という言語の基本部分への整理・改善へのモ ...続きを読む