
聖書をわかれば英語はもっとわかる #137
2016年2月2日 CATEGORY - おすすめ書籍紹介
【書籍名】 聖書をわかれば英語はもっとわかる
【著者】 西森マリー
【出版社】 講談社
【価格】 ¥1500 + 税
【購入】 こちら
LVでは、映画を英語学習に活用することを否定はしていませんが、よほど基礎が充実している人でない限りお勧めしていません。
このことについて詳しくは、LVウェブサイトにて公開している「映画活用専門英語」のページを参照していただければと思いますが、なぜ日本人にとって映画での学習が難しく感じられるのかという理由の一つに英語圏の「文脈」を日本人が理解できないことをあげています。
実はこの英語圏の「文脈」のうちのかなりの部分を占めるのがこの「聖書」、すなわちキリスト教に関わる知識です。
ですから、逆に言えば、この知識を習得すれば、日本人にとって厄介な、でも皆が憧れる映画による学習にも楽しく効果的に取り組むことができるようになる可能性が広がるのです。
ただ、私はよく、日本の神話や神社の歴史など神話や宗教が絡むパンフレットの説明などの翻訳の手伝いをすることがあるのですが、これらは非常に訳しにくく、訳したとしてもその意図が掴みにくい物語になってしまいがちです。
それは、逆も真なりで、著者の苦労が容易に想像できるのですが、本書は実にコンパクトにそして、分かりやすく書かれているので、そこら辺のところがかなりクリアされており、大変お勧めです。
文責:代表 秋山昌広