
授業についてのご質問
Q : 授業内容は?
Q : 授業以外でも日本語はだめ?
Q : 1人でも参加できますか?
Q : 私は殆ど英語が話せませんが?
A : 基本的に、日本語禁止のルールにのっとることができるかどうかが、判断の基準です。具体的には中学三年分の文法がしっかり頭の中に整理されているかどうかです。この基準に達していない方が国内留学に参加されても効果が現れにくいので、その場合には「文法講座」を先行して受講されることをお勧めします。
Q : 本当に英語が話せるようになりますか?
Q : 生徒のレベルがバラバラなのに大丈夫なのでしょうか?
A : 大丈夫です。専任講師が4名以上いますので、レベル別のクラス編成をしております。
詳しくはレベル分けのページをご参照ください。
Q : どんな人が来るのでしょうか?
Q : 年齢制限はありますか?
合宿生活についてのご質問
Q : 携帯電話の持込は?
Q : 貴重品の管理は?
Q : 洗濯はどうする?
Q : 掃除について
A : 生活部屋の掃除は金曜日と日曜日の午前中からさせていただきます。従いまして、最終日の朝、チェックアウト時にはロビーのところへ荷物を移動して部屋を空にしてください。なお、部屋のごみは毎朝回収しますので、朝食時にゴミ箱を廊下に出しておいてください。
Q : 病気になったら?
Q : インターネットを使用することは出来ますか?
Q : 個人部屋はないのですか?
Q : お風呂は共同ですか?
Q : お酒は飲めますか?
Q : たばこは吸えますか?
Q : 車で来ることは可能ですか?
Q : 映画はどのようなものを見ますか?
料金について
Q : 支払い方法は?
Q : 入校中にお金はかかりますか?
A : Language Villageの料金には教材費や食事代などが含まれていますので、もちろん、1円も使わずにご滞在いただける形になっています。
施設内の売店や自動販売機を利用するなどの可能性もあると思いますので、一応のお金はご用意ください。
Q : 途中解約して、帰ってもいいのでしょうか?またその際の授業料は?
その他についての質問
Q : インターネットによる資料請求はできますか?
Q : 受講申し込みはどのようにしたらよいですか?
Q : 仮予約とは、具体的にどのような制度ですか?
A :仮予約とは、本予約の前に席を一時的に確保する制度です。
Q : コンビニなど外出は可能ですか?
日本語禁止環境を徹底するために一切禁止となっております。