日本人と英語

なぜアルファベットは名称と発音が一致しないのか

2024年2月9日 CATEGORY - 日本人と英語

書籍紹介ブログにてご紹介した「英語の発音と綴り #309」からテーマをいただいて書いていますが、第三回目のテーマは「アルファベットの名称と発音」です。

アルファベットは、Aを「エイ」と呼び、「ア」、Iを「アイ」と呼び、「イ」と発音するように、その「名称」と「発音」が異なっていることに疑問を持っている方はどのくらいいるでしょうか。

私は「疑問」に思ったことは確かにありますが、その疑問を解消するために行動するまでには至らずに来たという意味で、その「疑問」に対する好奇心はそこまで大きなものではなかったと言わざるを得ません。

ただ、本書においてこのように改めて設問を立てられると、その好奇心がむくむくと大きくなってきましたので、ここでその解消を図るべく、以下に該当箇所を要約引用することといたします。

「日本語の仮名は発音それ自体を名前代わりに使っています。アルファベットの文字の命名法も基本的にこれと同じやり方です。あれ、かなと違って文字の名称と発音は違うから話は違うのではないかと思った人も多いと思います。なぜ違うように見えるのか。それは仮名が音節文字であるのに対し、アルファベットが母音と子音を別々に表記する単音文字であるという違いから来ています。仮名は基本的にすべて母音が入るため、どの文字も単独で発音するのが容易ですが、アルファベットは母音と子音を分けて表記する文字で、子音字は単独では発音しにくく響きにくいので、母音を添え呼びやすくしたのです。歴史的にはラテン語ですでにこの方式の名称になっており、英語はそれを引き継ぎました。具体的には以下の通りです。

Bb 名称【bi:】発音【b】

名称は発音【b】に基づいており、発音しやすいように母音字の【i:】を後ろに添えて【bi:】とします。このように母音を後ろに付ける場合、母音は長音【:】となります。

Ff名称【ef】発音【f】

名称は発音【f】に基づいており、母音字の【e】を頭に添えて【ef】とします。このように母音を前に付ける場合、母音は短音になります。(Ff以外にLl Rr Ss Xx Yyがこれにあたります。)

Aa名称【ei】発音【a/ei /ə /ʌ /ə】(母音は発音が複数存在する)

母音字は子音字と異なりそれ自身で母音を表すため発音しやすく、そのまま読めばいい。ただし、長音【ei】が選ばれています。名前だから当然強い母音が用いられます。その意味で、mateやsameなど【ei】と発音される単語の読みは『名前読み』と呼ばれたりします。」

同様に、Iの【ai】、useの【ju】、easyの【i ː】、onlyの【oʊ】も名前読みということになりますね。

 

◆この記事をチェックした方はこれらの記事もチェックしています◆