日本人と英語

発音記号「iとⅠ」「uとU」は違うのか

2022年9月25日 CATEGORY - 日本人と英語

書籍紹介ブログにてご紹介した「英語「発音記号」の鬼50講」からテーマをいただいて書いていますが、第二回目のテーマは「似たような発音記号」です。

私が自ら主宰する「文法講座」においてあえて厳密性を省略しているとお伝えしましたが、この「iとⅠ」「uとU」については決して省略しているわけではなく、それぞれが同じもの(小文字と大文字の違いでしかない)であるという認識からあえて伝えてこなかったのですが、結構な数の質問を受けるのでここで明らかにしておきたいと思います。

それは大文字と小文字で表す【I】と【i】、そして同じく大文字と小文字で表す【U】と【u】です。

まずは、【I】と【i】から見てみましょう。

以下、本書の該当部分より引用します。

「【I】と【i】ですが、記号が違うと音も異なることに注意してください。【I】はまずリラックスして口元に力を入れず、『イ』と発音してください。【i】と比べると『緊張感のない短いイ』です。つまり、【i】は唇を横に引っ張っているのに対して、【I】は唇が自然な感じです。イメージとしては熱めのお風呂に入って、リラックスした状態で『イヤ~今日も頑張った』という感じで『イ』と発音します。具体的な単語としては、【it】【pick】などです。一方、【i】は基本的に『鋭く短いイ』になります。唇を横に引っ張って『イッ』と発音してみましょう。イメージとしては机の角に足の小指を軽くぶつけた時に『イッタッ』といったときの『イ』です。具体的な単語としては、【happy】【money】などです。」

つづいて、【U】と【u】です。

こちらは、下の画像の左側のように文字の形が独特であり、これを【u】の大文字であると認識できない方が多いのかもしれません。

その意味で上記の【I】と【i】よりも質問の数が多いです。

しかし、辞書によってはしっかりと【U】という形で【u】の大文字であるとすぐに分かるような形の表記もありますので、あくまでも【I】と【i】の違いと同じようにとらえることができます。

「【U】と【u】ですが、【U】は日本語の『う』のようにあまり緊張感を持たずに発音します。したがって、自然に唇を丸めて『ウ』と発音します。すると自然に『緊張感のないウ』になります。具体的な単語としては、【put】【book】などです。一方、【u】は唇をしっかり丸めて『ウ』と発音します。『鋭くて短いウ』といった感じです。イメージとしてはお土産にもらったものがことのほかおいしくて、それを食べて『ウマッ』という感じ。具体的な単語としては、【influence】のようにアクセントのこないところで、綴り字がuであることがほとんどです。」

(まさしく、【I】と【i】の関係と同じです。)

つまり、これらは多少の発音の違いはあれど、多くの日本人にとっては、その違いをいちいち気を付けて発音しようとしたところで区別しきれるものではありません。

なぜなら、「(発音の)臨界期説」によって、その努力は英語を中学校から学び始める日本人にとって無駄になるケースがほとんどだからです。

ですから、「臨界期説」の記事にて「4つの母音、æ、∧、∂、ɔ、の内、最初の æ、∧、∂、は日本語の『ア』で行っちゃってください。ɔ、は日本語の『オ』で行っちゃってください」と書いたのと同じ理由から深入りしないようにしています。

ただ、「発音」としては諦めたとしても、二つの区別の存在については知っておいて損はありませんのでご紹介することにしました。

 

◆この記事をチェックした方はこれらの記事もチェックしています◆