日本人と英語

言語的多様性モデルとしての日・米・欧

2020年9月2日 CATEGORY - 日本人と英語

書籍紹介ブログにてご紹介した「共通語の世界史」からテーマをいただいて書いてきましたが、第六回目の今回が最終回です。 今回のテーマを「言語的多様性モデル」として、そのありようをアメリカとヨーロッパと日本という典型的な三つの場所を取り上げてまとめてみたいと思います。 前回の記事では、「言語的多様性モデル」としてヨーロッパモデルと日本モデルのという全く異なる二つのモデルを紹介しました。 まずは ...続きを読む

言語の多様性の本質

2020年8月30日 CATEGORY - 日本人と英語

書籍紹介ブログにてご紹介した「共通語の世界史」からテーマをいただいて書いていますが、第五回目の今回は、いよいよ本書の主題である「多様性の維持こそが、統一性を生み出す酵母である」という言葉の本質について迫ってみたいと思います。 本書には、どう考えても矛盾しているとしか思えない「多様性」と「統一性」の融合という難しい概念の説明を大きく二つのまったく別の角度から説明しています。 まずは一つ目の見 ...続きを読む

なぜ多くの言語は共通点をもつのか

2020年8月28日 CATEGORY - 日本人と英語

書籍紹介ブログにてご紹介した「共通語の世界史」からテーマをいただいて書いていますが、第四回目のテーマは、「各言語の共通性」です。 私は英語を勉強し始めのころからずっと、このテーマについて不思議に思ってきました。 それを明確に意識したのは、英語の「ことわざ」を勉強し始めた時です。 「覆水盆に返らず」→There is no use crying over the spilt milk 「 ...続きを読む