日本人と英語

aとtheの観察

2021年10月13日 CATEGORY - 日本人と英語

書籍紹介ブログにてご紹介した「英語 最後の学習法」からテーマをいただいて書きたいと思います。 本書はそのタイトルに「最後の」とあるだけあって、どれもこれも完全に同意することのできるきわめて合理的な方法を紹介されていましたが、その中でも私が最も感心したものを一つだけ取り上げたいと思います。 そのテーマは「aとthe」です。 このブログにおいては「冠詞がもつ論理」をはじめ、今までも何度も定冠 ...続きを読む

合理主義と構造主義

2021年11月26日 CATEGORY - 日本人と英語

前回ご紹介した「武器になる哲学」は言語関連書籍ではありませんが、人間の思考と言語、特に単語が含む意味の範囲との関連性について非常に興味深い内容が書かれていましたのでご紹介します。 ちょっとその前に、その内容への導入として「哲学」に対する近寄り難さの源泉でもあるその難解な用語について、その典型例としての「合理主義」と「構造主義」の二つについてみてみたいと思います。 一つ目の「合理主義」とは1 ...続きを読む

何が正しくて何が誤った文法なのか

2021年7月25日 CATEGORY - 日本人と英語

前回まで、実に9回にわたって、書籍紹介ブログにてご紹介した「英文法の『なぜ』2」からテーマをいただいて書いてきましたが、いよいよ第10回目の今回が最終回です。 今まで、英文法を「単純化」という大きな流れとしての歴史の視点から見てきました。 つまり、その本質は「変化」であると見るべきかもしれません。 それなのに私たちは、第六回目の記事で見たように「三人称単数現在のs」があるかないかで「正解 ...続きを読む